第三回喫茶みのり開催

みのり看板

R5年5月25日に喫茶みのり社内研修として大阪市都島区にあります日本基督教団都島教会の井上隆晶先生をお招きして「精神障がいを学ぼう」という研修を行いました。

プログラム

・精神障がいの種類とその対応の仕方

統合失調症・うつ病・そううつ病・各依存症・境界性パーソナリティー障がい・発達障がい・自閉症スペクトラム・認知の歪み

・精神障がいを抱えた人を教会はどのように受け入れるか

・井上先生の失敗談

今回講義では、精神障がいの特性を理解することができ、その方にとって適切な支援は何かを考え直す機会となりました。

弊社ではより継続的にその人らしく支援できるような体制づくり、そして弊社のみではなくその他支援者や関係者様、地域と連携を求めて支援の質の向上を目指します。

「若い社員で感動しました。代表も前向きでどんどん会社が伸びることを望んでます。できることを増やし、被援助者も増やしてほしい」と、励みになるお言葉をいただきました。

本日はお忙しい中、お越しいただき本当にありがとうございました。

戸根・三浦・丹羽・井上先生・髙木・他谷さん

〒534-0012 大阪府大阪市都島区御幸町2丁目6−17 都島教会

今日のカレーも美味しかったです!

三浦

関連記事

  1. 第四回城東区連携体制勉強会を開催
  2. NPO法人そのべる 2020.11.21.「ひきこもりについて」セミナー参加@NPO…
  3. あいサポート研修 あいサポート研修を受講しました
  4. みのり看板 2023.03.30 第一回喫茶みのり開催
  5. みのり活動報告 3月活動報告
  6. 府営住宅目的外使用についてパンフレット 府営住宅目的外使用について取材をさせていただきました
  7. 説明会の看板 「R6年度居住支援連携体制構築促進事業説明会」に参加しました
  8. みのり活動報告 2月活動報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

活動報告

  1. みのり活動報告
  2. みのり活動報告
  3. みのり看板
  4. 説明会の看板
PAGE TOP